2009年09月23日
まちコンレポート_宮川カルテット
予定を30分ずらして、宮川カルテットの演奏をしてもらいました。
カルテットとはいっても、毎年毎年、宮川カルテットのメンバーは、
入れ替わるので、今年はどのようなメンバーで演奏してくださるのか、
楽しみでした。

ジャンルも、ソウル、ジャズ、フォーク、ブルースと多岐に渡るので、いつも
照会文を書くときには困ります。そこで、「ジャズ」ということにしています。

ご存知!ピッキンのマスター。この人が出る時は、たいていフォークです。
今日も、3曲披露してくださいました。
この人の演奏は、いつも味がありますよね。

かつての高山のフォークの大御所といった感があります。

今日は当所、浦田さんは、ハーモニカとカホンで参加。

続いて浦田さんが楽器をギターに持ち替えてブルースを披露。

考えてみれば、この編成だとボーカルが5人も居るんですよね。

今日のベースはアニー森茂君。一郎君は、ギターとピアニカでした。

続いて女性ボーカル登場。のりちゃん。今年のまちコンはジャズフェスに続いて
2回目の登場です。

夫婦でこうやって演奏できるのはすごいですね。このとき、マスターは、楽器を
トロンボーンに持ち替えていました。ギター君のアドリブは素晴らしい。

続いて、アニー森茂君がボーカル披露。やっぱりうまいね。以前はボーカルだけ
でしたが、最近はベースやギターもこなします。

ソウルフルな演奏で、たっぷり1時間半演奏してくださいました。

最後のアドリブで、Tbのマスターが「TBでしゃべった」のには、場内の
笑いを誘っていました。あの芸風は、いいですねえ。
大変お疲れ様でした。
せんだいも
カルテットとはいっても、毎年毎年、宮川カルテットのメンバーは、
入れ替わるので、今年はどのようなメンバーで演奏してくださるのか、
楽しみでした。
ジャンルも、ソウル、ジャズ、フォーク、ブルースと多岐に渡るので、いつも
照会文を書くときには困ります。そこで、「ジャズ」ということにしています。
ご存知!ピッキンのマスター。この人が出る時は、たいていフォークです。
今日も、3曲披露してくださいました。
この人の演奏は、いつも味がありますよね。
かつての高山のフォークの大御所といった感があります。
今日は当所、浦田さんは、ハーモニカとカホンで参加。
続いて浦田さんが楽器をギターに持ち替えてブルースを披露。
考えてみれば、この編成だとボーカルが5人も居るんですよね。
今日のベースはアニー森茂君。一郎君は、ギターとピアニカでした。
続いて女性ボーカル登場。のりちゃん。今年のまちコンはジャズフェスに続いて
2回目の登場です。
夫婦でこうやって演奏できるのはすごいですね。このとき、マスターは、楽器を
トロンボーンに持ち替えていました。ギター君のアドリブは素晴らしい。
続いて、アニー森茂君がボーカル披露。やっぱりうまいね。以前はボーカルだけ
でしたが、最近はベースやギターもこなします。
ソウルフルな演奏で、たっぷり1時間半演奏してくださいました。
最後のアドリブで、Tbのマスターが「TBでしゃべった」のには、場内の
笑いを誘っていました。あの芸風は、いいですねえ。
大変お疲れ様でした。
せんだいも
スポンサーリンク
Posted by せんだいも at 21:00│Comments(0)
│まちこん